福祉事務所とは

福祉事務所とは生活保護の申請や相談の総合窓口です。 福祉事務所の職務や所在一覧を紹介します

福祉事務所とは

福祉事務所とは

福祉事務所とは、社会福祉法第一四条に規定される福祉に関する地方公共団体の事務所のことです。 地方公共団体でこの名称を用いた機関が設置されているほか、福祉を扱う事務所の通称として用いられます。

福祉事務所の所在

各都道府県及び市町村(市町村の場合は福祉部・福祉課として設置されている場合もある)に福祉事務所は設置されています。 これは、条例で福祉事務所を設置が義務付けられているためです。

なお「全国福祉事務所一覧」を本ページ末尾で紹介していますので、 お近くの福祉事務所をご確認ください。

福祉事務所の職務

福祉事務所は憲法第二五条の「すべての国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」を市民に対して保証し、 社会福祉に関する業務サービスを実行する役所です。 なので、市民が「困ったときに役立つ」所が福祉事務所なのです。 つまり、福祉事務所は『福祉六法』に定められた「生活保護法」「老人福祉法」「身体障害者福祉法」 「知的障害者福祉法」「児童福祉法」「母子及び寡婦福祉法」の援護、育成、更生の措置に関する事務を実施する 福祉の総合窓口で、全国の市区町村に設置されています。 なので「生活保護」の相談にのったり、申請を受け付けたりするのです。

また、福祉事務所で現業を行う職員の通称をケースワーカーと言います。 「生活保護」を受ける際の相談相手です。 また、「生活保護」を受けた後も色々とアドバイスや支援をしてくれる職員です。 次の記事では「ケースワーカー」について、説明をします。

全国福祉事務所一覧

当サイト記載内容については「生活保護法」の改正により変更されている可能性があります。
詳細は、お近くの市・区役所(福祉事業所)へご確認ください。

次の記事  福祉事務所とは  -生活保護相談所-    ケースワーカーとは
前の記事  福祉事務所とは  -生活保護相談所-    生活保護とは
ホームへ  福祉事務所とは  -生活保護相談所-    生活保護相談所